12/13(木)企画塾「アイディアブレストを体験しよう!」@茨城キリスト教大学
企画塾とは? 企画塾は、日本一楽しいクリーニング店を目指して様々な企画をつくる(株)ユーゴーと(株)えぽっくが、大学生と一緒に企画をつくるワークショップです。会社でどうやって企画はできていくのか。ワークショップのファシリ…
企画塾とは? 企画塾は、日本一楽しいクリーニング店を目指して様々な企画をつくる(株)ユーゴーと(株)えぽっくが、大学生と一緒に企画をつくるワークショップです。会社でどうやって企画はできていくのか。ワークショップのファシリ…
10月5日『iOPラボのための「場づくりラボ」』 茨城大学で始まるiOPでは、3年次の第3クォーター(10~11月)に原則必修科目はありません。 夏休みも含めると、3ヶ月以上も授業をとらなくてもよくなります。 これを活用…
里山ホテル藤岡さんのお話 今回、スピーカーを努めていただくのは、里山ホテルのとどける係””藤岡みのり”さんです。 この係についてはのちほど。 藤岡さんは、三重県出身で、大学を機に茨城に来ました。 大学では農学部に所属し、…
コクリエドリンクスの始まり 2016年11月都内で開かれた「地域仕事づくりプロデューサー戦略会議」に参加しました。 全国から地域で活躍されている方が集まり、テーマ毎の分科会を開きます。 200名近い参加者がいたと思います…
「稼ぐ地域ビジネスのつくり方」を学ぶ実践講座がスタートします! 茨城県の県北地域の地域資源を活かし、地域ビジネス創出を支援する実践講座「茨城県北地域ビジネス創出支援講座」がスタート間近です。 地域課題をビジネスで解決し、…
地域イノベーションを学ぶ講演会開催! 茨城県の県北地域の地域資源を活かし、地域ビジネス創出を支援する実践講座「県北地域ビジネス創出支援講座」がいよいよ始まります。 地域課題をビジネスで解決し、持続可能な地域を作る取り組み…
「稼ぐ地域ビジネスのつくり方」を学ぶ実践講座がスタートします! 茨城県の県北地域の地域資源を活かし、地域ビジネス創出を支援する実践講座「茨城県北地域ビジネス創出支援講座」がスタート間近です。 地域課題をビジネスで解決し、…
日本のインターンシップは、イマイチ質的にも量的にも拡充してきてないというのがホンネ。 文科省を中心に、大学でのインターンシップ実施促進をしてきています。 今回がおそらく初めてだと思いますが、茨城キリスト教大学のキャリア支…
今期最初に参加したのは、文部科学省 地(知)の拠点大学 いばらきCOCプラス推進協議会が主催したフェアです。 (いばらきCOCプラス推進協議会は、茨城キリスト教大学、茨城県立医療大学、茨城工業高等専門学校、常磐大学、茨城…
茨城県北から始まる地域イノベーション! 茨城県北の起業家育成を行う新しい取り組み「茨城イノベーションアワードスクール」が2017年9月に開講します! 開講に先立ち、茨城県内で活躍する方をゲストに迎え、「稼ぐ地域ビジネスの…