8/31(木)稼ぐ地域ビジネスのつくり方@東京

0831稼ぐ地域ビジネスの作り方

「稼ぐ地域ビジネスのつくり方」を学ぶ実践講座がスタートします!

茨城県の県北地域の地域資源を活かし、地域ビジネス創出を支援する実践講座「茨城県北地域ビジネス創出支援講座」がスタート間近です。
地域課題をビジネスで解決し、持続可能な地域を作る取り組みを、全国から第一線で活躍する講師陣を招いて開催します。

参加者も一緒に考える「稼ぐ地域ビジネスのつくり方」

開講に先立ち、「稼ぐ地域ビジネスのつくり方」をテーマに学ぶイベント(「第4回プレ講座」)を開催します。
茨城県北地域ビジネス創出支援講座は、関東近郊からも広く参加者を募るために、東京でのイベント開催となります!
東京と地域をつなげ、オープンイノベーションを加速するSENQ京橋とコラボレーションした内容となります。
地域ビジネスの始め方、どのように稼ぐビジネスを生み出すのかを一緒に考えます。

参加者限定の特典

総額800万円のビジネスプランコンテストの情報もお伝えします!
いち早く準備し、県北を盛り上げるビジネスプランコンテストに挑戦しませんか?
 
イベント内では、ここでしか聞けない「茨城県北地域ビジネス創出支援講座」の全貌をお伝えします!
 
※今回参加いただいた方には、茨城県北地域ビジネス創出支援講座を優先的にご案内させていただきます。
 
【参加をお待ちしています!】
– 地域ビジネスに興味がある企業・個人
– 起業・スタートアップ・ベンチャーに興味関心がある企業・個人
– 地方移住に興味関心がある企業・個人
– 働き方に興味のある企業・個人



■ゲスト講師
佐々木哲也(ささき てつや)
佐々木哲也

株式会社富士通総研チーフシニアコンサルタント。
2003年法政大学社会学部卒業後、富士通総研入社。
メーカーや通信業におけるビジネスモデルデザイン、イノベーション推進組織開発などを担当。
昨今では地方自治体や公共団体なども含めセクターを越えたオープンイノベーションのプロデュースなどを手掛ける。
著書「0から1をつくる まだないビジネスモデルの描き方」(共著)


■パネルディスカッションゲスト
若松佑樹(わかまつ ゆうき)
えぽっく 若松佑樹
茨城県日立市生まれ。東京大学大学院修士課程修了。
上場前のネット広告代理店にて、年間70件以上の案件運用に関わった後、海外での新規プロジェクトの立ち上げや新規事業開発に従事する。
その後、食と農のシンクタンク会社に転職し、特産品のコンサルティング、直売所の立ち上げ支援、地域リーダーの人材育成などを行う。
2014年10月にUターン&独立する。
インターン事業を中心とした若者の人材育成と地域の中小企業の経営革新を行う。

菅原広豊(すがわら ひろと)
ヒタチモン大學菅原広豊
1984年生まれ。秋田県秋田市出身。茨城県日立市在住
会社員をしながら、2013年に「教育」をテーマにしたコミュニティ「ヒタチモン大學」を設立。「家族で学べる場」をコンセプトに、地域に密着したイベントを開催。地元生産者や酒蔵とタイアップした試食会、芋掘り体験や読書会など、幅広い年齢層が参加できるイベントを企画。3歳~90歳まで参加する、多世代のコミュニティづくりを実践している。地元は秋田県。移り住んだ地の茨城・日立の街が閑散としていくのが嫌だと思いつつ、モヤモヤとしたまま何もできないでいた。しかし、勇気を出してヒタチモン大学を設立した。また、「人が心を動かされていること」を集める収集家でもあり、日々街を歩きながらデータ、事例を集めている。現在は収集したデータ、事例を活かしながら、地域のジョイントリーダーとして人と人をつなぎ、場づくりをしている。

■ファシリテーター
岡田拓也(おかだ たくや)
オカダタクヤ

■クラウドファンディングプロデュース:現在までに資金調達をサポートプロジェクトは総額2000万円以上にのぼる。達成確率は、90%以上。

■地域に特化した情報サイトを運営:月間10万人以上の読者がいる情報サイト「MACHI LOG」の運営も実施。現地取材を重要視しており、これまでに100人以上の地域リーダーの取材を実施。現地取材から、進行管理、そしてクラウドファンディングまでを総合的にサポートを行う。
 
 

■会場: 

SENQ京橋
東京都中央区 京橋 二丁目2番1号 京橋エドグラン3階 サウス棟

・アクセス
東京メトロ銀座線「京橋」駅 直結 / JR線「東京」駅 徒歩5分 /
都営浅草線「宝町」駅 徒歩3分 / 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅 徒歩5分

・SENQ京橋のご紹介
日本土地建物株式会社が運営するオープンイノベーションオフィス
開放感あるラウンジは、時には約100人を収容するイベント会場へと姿を変え、そこで新たな出会いや、今までにないプロダクトやビジネスが生まれていく。
日本が誇る食文化の魅力を更に高めるため、ここ京橋から “食のイノベーション” で日本をもっと元気にします。


■スケジュール

19:00 開場 *開場前は、準備のため入場できません予めご了承下さい
19:30 開始挨拶
19:40 茨城県からの挨拶・事業説明
19:50 ゲスト講演
20:15 パネルディスカッション
20:45 パネルディスカッション終了
20:50 終了/交流会
21:30 完全撤収

■参加方法
必ずPeatixからチケットのお申込みを行って下さい
http://peatix.com/event/290403

【参考】
*当日は、取材撮影が入ります。皆様が映り込む可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
*営業・セールス・視察を目的にした参加はお控えくださいますよう、よろしくお願いします。
*取材をご希望の方は、下記からお問い合わせください
http://giftstotheearth.com/corp/?page_id=1167
 
■共催:茨城県庁、NPO法人まちづくりGIFT
■協力:SENQ京橋