【学生取材】株式会社いばらきのケア ー全文記事ー

いばらきのケア インターン ひきだし

 今回が、企業訪問初日で緊張していましたが、石川社長と社員の方々が笑顔で迎えてくださり、緊張がほぐれます。
 温かな雰囲気を持った石川社長と社員の方々、利用者一人ひとりに向き合ってくれるアットホームな会社「いばらきのケア」をご紹介します!

企業紹介

 いばらきのケアは「地域に根ざして共に育つ」という企業理念のもと、常陸太田市に密着し、地域のニーズに応え続けている企業です。他の企業や施設では援助してもらえない高齢の方や障がいを持った方を助けたいという思いから、多種多様な事業展開をしています。この思いは事業数からも伺うことができ、創業当初は委託介護支援事業だけを行っていましたが、今では障がい事業、配食事業、直売店、移動販売車事業といくつものサービス提供に取り組んでいます。

 石川社長の、なるべく多くの人を受け入れたいという思いは、事業内容の随所に表れています。例として、障がい事業の一つである放課後等デイサービスは、障がいを持つ利用者を日中一時的に預かるもので、自宅で生活したい人の要望に応えて作られました。障がいを持つ方の就労支援では、できないことを全てしてあげるのではなく、できるようになるためにサポートするという考えのもと、農業や配達といった様々な仕事を経験できる内容となっています。このように、サービスを受けたい人に柔軟に対応し、利用者の立場に立った内容なのです。
 また、常陸太田市にはまだ助けを必要とする人がたくさんいるため、石川社長は新たに企業向けの配食サービス、生活困窮者就労支援を行うことを構想しています。多くの事業を請け負うことになれば、当然運営も大変にはなりますが、それ以上に困っている人を助けたいという強い思いを感じました。

 多くの事業を多くの社員で行うためには、石川社長と社員の連携が必須です。石川社長は、社員を信頼しているから仕事を委任できるし、社員の意見を尊重しているとおっしゃっていました。それは社員からの信頼とやりがいにもつながっています。働く側の雰囲気が良いことが、いばらきのケアが利用者に必要とされている理由なのだと思いました。
 会社を大きくすることが目的なのではなく、あくまで地域にサービスを提供することを目的とする考えは、支援を必要とする人に大きな安心を与えています。経営者と社員、利用者のつながり方が素敵な職場でした。

会社見学

 「多機能型生活支援センター やまぶき」を見学しました。
やまぶきは、就労移行支援/就労継続B型/生活介護の3つの機関に分けられ、障がいを持つ方の自立に向け、仕事をする機会の提供、就労に向けての訓練の実施や、生活を充実させるための介護を行っています。お話を伺ったところ、一人ひとりが最大限力を発揮することができるようなシステムを執っていることがわかりました。
 最初に、就労支援の仕事を見学しました。
提供される仕事の幅は広く、それらの仕事は組み立て課/食品梱包課/農作業課/手芸・革製品制作課/配達課に分けられています。請負事業が中心である組み立て課では、3万円もの花を入れる箱を作っていました。また、食品梱包課では東京の有名菓子店に並ぶという焼き干し芋やチョコレート、ドライフルーツの袋詰め作業が行われていました。これらはどれも良質を求められる繊細な仕事であり、能力向上にこだわっている印象を受けました。

 続いて生活介護の施設を見学しました。
いばらきのケアでは医師による医療的なケアも行っているため、様々なニーズを持った方々が居心地良く安心して過ごすことができます。一部屋に数名の社員と医師がおり、目の行き届かない箇所がないよう工夫されています。
 就労支援と生活介護の現場を見て一番感じたことは、利用者一人ひとりに寄り添っているということ。個人の能力に合った仕事の提供と求められるものにきちんと応えたケアは、どちらも石川社長と職員の仕事にかける思いの表れであるように感じました。

社長インタビュー

代表取締役
石川剛さん

――介護事業に興味を持つことになったきっかけは何ですか?
「 私は学校卒業後、サラリーマンとしてしばらく働いていました。幼い頃から同居していてかわいがってくれた祖母が介護状態になったのをきっかけに、祖母の力になれればと在宅介護について勉強し、医療・介護分野に興味を持つようになりました。」

――なぜ起業しようと思ったんですか?
「自身が担当した介護を必要とする患者さんが、病院を退院後に自宅でどのような食生活を送り、リハビリや介護を受けているのか、日々の忙しさの中で十分に見守れていないことに疑問を抱くようになり、自分だったら・・・と考えるようになりました。そこで、結婚を機に移住した常陸太田市の人々が悩んでいることを解決するために、自分から変えて地域の人々を助けたいと思ったからからですね。」

――目標を達成するためにどのような行動をしたのですか?
「平成16年に医療機関へ転職し、働きながら准看護師や正看護師、ケアマネージャーの資格を取得していきました。」

――学生時代に、得意だったり興味があったりことは何ですか?
「企画、そして何かを仕掛けるのが好きでしたね。20歳のとき音楽イベントを立ち上げたこともあります。」

――たくさん事業があると伺いましたが、大変ではないですか?
「事業については社員を信頼して委任しています。私は社員のやりたいことを尊重してサポート、まとめ役をする感じですね。」

――それぞれの部署との関わりはありますか?
「主に部長と連絡を頻繁に行っています。現場の従業員一人ひとりとコミュニケーションも取っています。」

社員インタビュー

保育事業部 部長
石川ひとみさん(石川社長の奥様)

――社内の雰囲気はどのような感じですか?
「チームワークが重視されています。それぞれの社員が利用者の人権を大切にしていて自分にあった仕事をしていると感じますね。担当者が変わってもチームの連携がしっかり行われています。」

――公務員として10年以上働いていたということですが、公務員として働いていたときとの違いはなんですか?
「公務員というしばりがなくなり、自分が好きなことを好きにできるようになりました。SNSで連絡が取れるようになり、以前の保護者さんたちと今では社員食堂で一緒にご飯を食べることもあります。社員だけでなく地域の方も利用できるので、私は会社の社員食堂が好きですね。300円以下の値段で食事を摂ることができるのも魅力です。」

――お仕事のやりがいは何ですか?
相談に乗ったときに元気になってくれることですね。社員や地域のみなさんが元気になってくれることが一番嬉しいです。

――石川社長のことをどう思いますか?
「夫婦だと夫のことを悪く思う方も多いと思うんですけど、私は石川社長のことを人として一番尊敬しています。口だけでなく実行をしてくれる人です。それがきっかけでこの人について行きたいと思いましたね。社員や利用者のことを一番に考えてくれます。」

管理部長(障がい事業の統轄)
川松正明さん

――仕事がお休みの日は決まっていますか?

「週に二日お休みがあります。家族との時間を持つことができます。」

――いばらきのケアの魅力を教えてください!
「社員を大切にしてくれる点だと思います。有言実行してくれる企業なのでモチベーションが上がります。」

――以前勤めていた会社といばらきのケアとの違いはありますか?
「自分が必要とされていることが感じられます。性格がプラス思考になったと思いますね。チームワークの強さが素晴らしいと思います。」

ワークショップ

 「いばらきのケアの魅力を引き出す」というワークショップを行いました。数え切れないほどの意見が交わされ、私たちはそれらを大きく四つに分けました。
 まずは、多様性です。
企業紹介に記載したとおり、いばらきのケアではいくつもの事業に取り組んでいます。支援の行き届かない範囲は、自分たちが行わなければならないと考え、次々と新しい事業を展開しています。たくさんの方を受け入れられる理由の一つとして、石川社長が看護の資格を有していることがあります。医療の分野にも精通している石川社長のもと安全な体制が整っているため、医療の必要性が高い方でも原則お断りしていません。
幅広い事業に携わることができるのは、働く側にとっても大きな魅力だと思います。また、そこには多大な労力と時間を要するため、石川社長の信念が強いことがわかります。一貫した企業理念を持つ社長のもとで働けることも魅力の一つです。

 次に、働きやすい職場環境です。
いばらきのケアでは人と人とのつながりを大切にしているため、職場の明るい雰囲気を感じました。また、福利厚生も充実しているため、休日を十分に取得できます。社員同士の関係性と福利厚生は、これから仕事を選ぶすべての人にとって重要な条件になると思います。

 そして、社会貢献度の高さです。
他の企業ができない支援を行っている点で社会への貢献度がとても高いと考えられ、困っている方を直接的に助けたいと考えている人に適した会社だと思います。

 最後に、実現性です。
石川社長は、すべての社員の意見に一度目を通すため、意見箱を社内に設置しています。こういった仕組みを取り入れることにより、社長と社員の距離が縮まり社員の意見が反映されやすくなります。また、石川社長は社員を信頼して仕事を任せてくれるため、社員は自分主体で働きやりがいを感じることができます。
 これらは、私たち学生が現場の声を聞いた上で感じた魅力であり、いずれもこれから働く人にとって大切な条件に違いありません。

学生の感想

 高野智広
ひきだし インターン 高野智広
 今回の企業訪問によって、いばらきのケアのように人とのつながりを大切にする素敵な職場で働きたいと強く思うようになりました。
職場の雰囲気が良いことは、仕事を行う上でのストレスの軽減はもちろん、その企業が行える事業の数と質にも直結します。社長が社員を信頼して仕事を任せ、社員側も自分の意思を伝えることができる職場だからこそ、多様な事業展開を成功させられるのだと思います。
 また、利用者の方々に対しても一人ひとりに向き合い、それぞれが求めるものを把握し続けようとしている社員の姿を見ると、ただ純粋に「困っている人を助けたい」という思いを持っているのだとわかります。
温かい雰囲気の中で強い信念を持った人と働きたいと考えるようになり、いばらきのケアを知ったことが自分に大きな影響を与えたのだと感じます。

 大内あかり
ひきだし インターン 大内あかり
 介護事業というと、重労働で社員の方々が大変というイメージを持っていました。しかし、いばらきのケアを訪問し、会社全体の雰囲気が明るく笑顔にあふれていたことが印象に残っています。
 社員は働くことにやりがいを感じていて、自分の中の「働く」という考え方が変わりました。いばらきのケアを訪問する前は、働くということは自分の好きなことのために我慢をしてお金を貯めるためというマイナスの考えでした。しかし、石川社長をはじめ、ひとみさん、正明さんが働くことについてお話をされているときはとても輝いていました。
 私は今後就職する企業を選ぶ際に、企業の雰囲気、自分がやりたいことができるということを優先したいと思うようになりました。企業の魅力を知ることができ、自分自身の考えを改めることができた充実した一日でした。