★茨城県北から始まる地域イノベーション!
茨城県北の起業家育成を行う新しい取り組み「茨城イノベ
開講に先立ち、茨城県内で活躍する方をゲストに迎え、「
「地方創生」がキーワードとなり、地域商社、ローカルベ
★参加者限定の特典
総額800万円の茨城イノベーションアワードの情報を公
イベント内では、ここだけでしか聞けない「総額800万
「県北からイノベーションを起こす」ことを掲げた起業家
詳細情報のご案内はここでしか聞けない情報ばかりです。
※今回参加いただいた方には、茨城イノベーションアワー
■参加をお待ちしています!
– 地域ビジネスに興味がある企業・個人
– 起業・スタートアップ・ベンチャーに興味関心がある企業
– 地方移住に興味関心がある企業・個人
– 働き方に興味のある企業・個人
※同業者、ネットワーキング目的の方のご参加はお断りを
■ゲスト紹介
現代美術家/余白デザイナー ツルハシブックス劇団員(
西田卓司 様
1974年8月3日千葉県出身。「米の研究がしたい」と
2002年、不登校の中学3年生との出会いから「地域の
同年7月、地下古本コーナー「HAKKUTSU」をスタ
■ファシリーテーター
若松佑樹(わかまつ ゆうき)
茨城県日立市生まれ。東京大学大学院修士課程修了。
上場前のネット広告代理店にて、年間70件以上の案件運
その後、食と農のシンクタンク会社に転職し、特産品のコ
2014年10月にUターン&独立する。
インターン事業を中心とした若者の人材育成と地域の中小
■パネルディスカッションゲスト
菅原広豊(すがわら ひろと)
1984年生まれ。秋田県秋田市出身。茨城県日立市在住
会社員をしながら、2013年に「教育」をテーマにした
オカダタクヤ
2012年からITベンチャー企業で、Webディレクタ
Webディレクターの領域にとどまら
◯クラウドファンディングプロデュース:現在までに資金
◯地域に特化した情報サイトを運営:月間10万人以上
現地取材から、進行管理、そしてクラウドファンディング
■スケジュール
18:30 開場
*開場前は、準備のため入場できません予めご了承下さい
19:00 開会挨拶・主旨、今回の取り組みについて
茨城県から茨城イノベーションアワード・スクールの取り
19:15 ゲスト講演
*イベントの進行上20:30以降は入場を締め切らさせ
19:30 パネルディスカッション
20:00 名刺交換・交流会
20:30 終了予定
21:00 完全撤収
■参加方法
必ずPeatixからチケットのお申込みを行って下さい
http://peatix.com/event/
【参考】
*当日は、取材撮影が入ります皆様が映り込む可能性がご
*営業・セールス・視察を目的にした参加はお控えくださ
*取材をご希望の方は、下記からお問い合わせください
http://
■共催:茨城県庁、NPO法人まちづくりGIFT
茨城県の北部地域ではじめる新たな“ビジネス起こし”を
茨城イノベーションアワード・スクールは、茨城県の北部