3月7日(木)幻冬舎の天才編集者・箕輪厚介氏の講演会を開催します!代表の若松が主催者代表となり、これからの働き方について対談を行います。
 ※お申し込みはこちらから。
箕輪厚介講演会「これからの時代を生き抜く方法」概要
出版不況と言われる中、手掛けた著書を次々とヒットさせる幻冬舎の天才編集者 箕輪厚介氏。2017年に「NewsPicksBook」を立ち上げ、わずか一年で累計100万部を突破しています。
 1000人以上が所属するオンラインサロン『箕輪編集室』を運営し、本の制作からプロモーションまで行い、従来の出版業界とは異なる方法で、時代の最先端を走る著名人を著者に、熱量高い本を作り続けています。
また、企業から神社まで様々なコンサルティングを行うなど、出版業界に留まらず、多くの事業に取り組みます。箕輪さんの革命的仕事術を記した『死ぬこと以外かすり傷』は、10万部を超えています。
 
会社や業界にとらわれず、多方面で活躍する箕輪さんと、これからの時代を考える講演会を開催します!
 前半は、働き方の未来を実験する株式会社えぽっくの代表取締役の若松佑樹と『「働く」と「組織」の未来について』対談形式で話します。
 後半は、参加者の皆さんからいただいたテーマや質問を中心に、箕輪さんに回答していただきます。申込み時のフォームに記入をお願いします!twitter「#箕輪茨城」でも、追っていきます。
 箕輪さん、そして参加者の皆さんと「これからの時代」を考えていきましょう!
箕輪厚介氏プロフィール
 
 箕輪厚介(みのわこうすけ)
 株式会社幻冬舎・編集者
 株式会社エクソダス・取締役
 堀江貴文イノベーション大学校・特任教授
 合同会社 波の上商店・設立者
 1985年東京都生まれ。2010年双葉社に入社し、広告営業を行う。
 2014年より編集部に異動し、見城徹「たった一人の熱狂」や堀江貴文「逆転の仕事論」などを手掛ける。
 2015年7月より幻冬舎に入社し現職。
【編集した著書】
 『ネオヒルズジャパン』与沢翼
 『多動力』堀江貴文 (25万部)
 『お金2.0』佐藤 航陽 (20万部)
 『日本再興戦略』落合陽一 (12万部)
 『人生の勝算』『メモの魔力』前田裕二
 『読書という荒野』見城徹
 など
 【メディア実績】
 スッキリ (日本テレビ)・火曜日コメンテーター
 サンデージャポン(TBS)
 ビートたけしのTVタックル(テレビ朝日)
 など
■イベント概要
 【日時】
  3月7日(木)
  開演 19:00(開場/受付 18:45)
  閉演 21:00
【タイムライン】
  18:45      開場/受付
  19:00      開演
  19:00~19:15 乾杯・イベント説明
            受付にてドリンクを用意しています。
  19:15~19:45 「働く」と「組織」の未来について
            実行委員長の若松との対談です。 
  19:45~20:30 テーマトーク
            参加者から聞きたいテーマを募集し、トークします。
  20:30~21:00 質疑応答 
            twitterでも質問を募集しています。
            「#箕輪茨城」をつけて投稿お願いします。
  21:00       終了
【会場】
  ひたちなか市文化会館 大会議室
 【チケット料金】
  ●プレミアム席(書籍付き)     3,500円
   ※「死ぬこと以外かすり傷」付きのお得なチケットです。本は当日お渡し致します。
●【当日券】一般席 3,000円
  ●【2/7まで・シェア割】一般席     2,500円
   ※本イベントをFacebookかtwitterでシェアしてくれた方のチケットです。
    「#箕輪茨城」をつけてシェアをお願いします。
    当日受付にてシェアした画面を提示してください。
  ●招待席              1,000円
   ※主催者から直接書籍を購入した方限定の先行購入特典席です。
    今後ご購入される方は、プレミアム席をお申し込みください。
チケットのお申し込みはこちらから。
■主催
 茨城・箕輪厚介講演会実行委員会
  委員長:株式会社えぽっく 若松佑樹
  委 員:岩本宗一郎、高橋美紀、本谷由香
■注意事項
 ●原則、チケットのキャンセルをすることはできません。
 ●領収書については、以下をご参考ください。
  https://help.peatix.com/customer/ja/portal/articles/221024
 ●当日は施設駐車場の満車が予想されます。
  公共の交通機関か近隣のコインパーキングをご利用ください。

